#9 Interview : Fête de fin d’année インタビュー:年末のお祭り

Podcast

概要

【原稿 Transcription】https://bonnevivante.info/episode9/

クリスマス・年末の過ごし方について、フランス人の友人にインタビューし、日本語で解説しています。

BGMはhttps://audionautix.com, https://dova-s.jp/からお借りしています。

日本語・フランス語原稿 Transcription bilingue

オープニング

Bonjour à tous, bienvenus sur le podcast “Bonne vivante”. Je m’appelle Sae, je suis japonaise et je vous partage le plaisir d’apprendre le français à travers ce podcast bilingue, en français et japonais. Ce podcast est destiné à tous ceux qui s’intéressent à la France, sa langue et sa culture.

Abonnez-vous à ce podcast pour ne pas rater les nouveaux épisodes. Si vous voulez retrouver la transcription complète et bilingue de chaque épisode, allez consulter mon site, Bonne vivante.info.

皆さんこんにちは。ポッドキャスト「Bonne vivante」へようこそ。私の名前はSaeです。日本人で、この日仏バイリンガルポッドキャストを通じて、フランス語を学ぶ喜びを皆さんにシェアしています。このポッドキャストは、フランス・フランス語・フランス文化に興味のあるすべての方に向けて配信しています。

新しいエピソードを逃さないよう、ぜひこのポッドキャストを登録してください。また、各エピソードの日仏バイリンガル原稿を確認したい場合は、私のサイトBonne vivante.infoをご覧ください。


Aujourd’hui, c’est le 25 décembre. Je vous dis donc Joyeux Noël ! Dans ce neuvième épisode, j’ai tenté un nouveau format pour parler des fêtes de fin d’année en France. C’est un interview avec une amie ! Comme c’est une conversation naturelle et authentique, je ne traduirai pas toutes les phrases en japonais, mais résumerai le contenu après chaque question que je lui ai posée. Comme d’habitude, vous pouvez toujours retrouver la transcription complète et bilingue sur mon site.
Attention, chaque famille a une tradition différente et il ne s’agit que de ses expériences personnelles. Alors… C’est parti !

今日は12月25日です。皆さん、メリークリスマス!この第9回目エピソードでは、フランスの年末の祝祭日について話すために新しい形式を試しました。友達とのインタビューです。ナチュラルな本当の会話なので、すべての文章を日本語に訳すことはせず、私が彼女に尋ねた各質問の後で、内容を要約しようと思います。いつも通り、バイリンガル形式の完全バージョンの原稿は、私のサイトから確認できます。
注意していただきたいのは、それぞれの家庭が異なる伝統を持っていて、ここでお話しするのは私の友人の個人的な経験にしかすぎないということです。それでは、始めましょう。

Présentation 自己紹介

Sae : Voilà, on commence. Est-ce que tu peux te présenter s’il te plaît ?
Noémie : Bonjour, je m’appelle Noémie. Je suis française. Je viens de Montpellier.
S : C’est où ?
N : Dans le sud de la France. Je viens d’un petit village, près de Montpellier.
S : Combien d’habitants ? A peu près ?
N : 1600. 1600 et j’ai fait mes études à Toulouse.
S : D’accord. C’est là-bas où on s’est rencontrées.
N : Exactement. Il y a 10 ans !
S : Bon. Aujourd’hui, on va parler des fêtes de fin d’année, c’est-à-dire, Noël et le Nouvel An. Je vais te poser quelques questions pour qu’on puisse comprendre les traditions à la française.

S「じゃあ、始めよう。自己紹介してくれる?」
N「こんにちは、私の名前はNoémieです。フランス人です。モンペリエ出身です。」
S「それはどこ?」
N「南フランス。モンペリエ近くの、小さな村出身です。」
S「だいたいどれくらいの人口がいるの?」
N「1600人。あと、私はトゥールーズで学生生活を過ごしたよ。」
S「なるほど。そこで私たちは出会ったよね。」
N「その通り。10年も前にね!」
S「じゃあ、今日は、年末のお祭り、つまりクリスマスと新年について話そう。フランスの伝統について理解するため、いくつか質問するね。」

初めに自己紹介をしてもらいました。彼女の名前はノエミで、南フランスのモンペリエ近くの村出身です。そこの人口はだいたい1600人くらいだそうです。彼女はトゥールーズで学生生活を過ごし、私は10年前にそこで彼女と出会いました。
今日はフランス式のクリスマスとお正月の伝統について理解するため、彼女にいくつか質問をしたいと思います。

Comment vous passez le 24 et le 25 décembre ? 12月24日と25日はどう過ごすの?

S : Comment vous passez le 24 décembre et le 25 ? Quelle est la différence ?
N : Dans ma famille, la principale différence c’est que le 24, il y a tous les enfants. Tous les petits cousins et autres. Et le 25, c’est juste les adultes. Un peu moins d’adultes. Donc par exemple il y a mon parrain, sa femme, ma mère, moi et mon cousin et son copain. Peut-être qu’on est 7, maximum. 7, 8. Alors que le 24 il y a tous les enfants et qu’on est beaucoup plus nombreux.
S : Tu penses que dans beaucoup de familles françaises, ils fêtent le 24 et le 25 ?
N : Oui, je pense. En général, oui oui oui.
S : C’est une fête qui dure pendant deux jours.
N : Oui. C’est très long et on mange beaucoup.

S「12月24日と25日はどう過ごすの?何が違うの?」
N「私の家族での主な違いは24日はすべての子供たちが集まるということ。小さないとことかね。でも25日は大人たちだけ。大人の数がちょっと少ない。だから例えば、私の代父、彼の奥さん、私の母、私、いとことその彼氏が来る。多くても7~8人かな。でも24日はすべての子供たちがいて、人数がもっと多い。」
S「フランスの多くの家庭では、24日と25日両方お祝いすると思う?」
N「うん、そうだと思う。一般的に、そうだね。」
S「じゃあクリスマスは2日間続くお祝いってことね。」
N「そう。すごく長くて、たくさん食べるの。」

12月24日と25日はどう違うの? Quelle est la différence ? それぞれ、どういう風に過ごすの?と聞いています。
彼女の家族の場合、24日は子供たち皆が集まる機会で、25日は大人だけで過ごすそうです。フランスでは一般的に、24日も25日も2日連続でお祝いし、たくさん食べると言っています。

Le repas de Noël クリスマスの食事

S : Quel est le repas le plus important pendant ces 2 jours ? Pour ta famille ?
N : Peut-être le 24 au soir ? Parce qu’il y a plus de monde.
S : Maintenant qu’on a commencé à parler du repas… Quels sont les plats typiques ?
N : Pour Noël, en général, foie gras à l’entrée avec de la confiture de figue, par exemple. On essaie de faire un petit peu de salade, pour rendre ça un peu plus… équilibré. En général, on mange un friand au saumon. Chez moi, c’est typique. Tu sais, c’est la pâte feuilletée avec du saumon à l’intérieur. Après, on mange de la viande.
S : Donc, le foie gras et le friand, c’est pour l’apéro ?
N : L’entrée. Non, il y a l’apéro avant ! On mange des chips… Ça, c’est l’entrée. Donc foie gras, le friand… Ensuite… Viande. Nous, en général, on mange du gibier. Donc, sanglier ou autre. Avec toujours des patates et des champignons. Peut-être des haricots verts aussi. Des légumes… Et après on passe aux fromages… Tout ça, accompagnés d’alcool, bien-sûr… On passe aux fromages et après on passe au dessert. La bûche. Et après, café et digestif.

S「2日間で一番重要な食事はどれ?ノエミの家族にとって。」
N「たぶん24日の夜かな?一番多く人がいるから。」
S「じゃあ食事について話し始めたから聞くけど…典型的なクリスマスの料理は何?」
N「クリスマスについては、よく前菜にフォアグラを食べる。例えばいちじくのジャムと一緒に。それからバランスのとれた食事にするためサラダも作るようにしてる。だいたい、私の家ではサーモンのフリアンを食べるのが定番かな。知ってる?パイ生地の中にサーモンを包むやつ。その後、肉料理を食べるよ。」
S「じゃあ、フォアグラとフリアンは(食事の前の)アペリティフなの?」
N「前菜。違う違う!(それとは別に)食事の前にアペリティフがあるのよ!ポテトチップスを食べたり…。フォアグラとフリアンは前菜だよ。その次に肉。私の家ではたいていジビエを食べる。イノシシとかね。それにじゃがいもときのこを付け合わせる。あとはインゲンとかも食べるかな。野菜…。その後チーズに移る。これら全部、もちろんアルコールと一緒にね。チーズを食べてその後デザート。ブッシュドノエル。それからコーヒーと食後酒を飲むね。」

2日のうちで一番重要な食事はいつかと聞いたところ、彼女の家の場合は、一番多くの家族が集まる24日の夜と答えています。
次に、« typique » 典型的なメニューは何かと聞きました。まず前菜に、いちじくのジャムなどを添えたフォアグラ・サーモンのフリアン(パイ生地で包んだもの)を食べます。バランスのとれた食事にするため、サラダも食べます。その次にメインの肉料理。彼女の家では、イノシシなどのジビエをじゃがいもとキノコ類やインゲン豆など野菜と一緒に食べるそうです。更にその後にチーズ、最後にデザートとしてブッシュドノエルを食べます。食事はすべてアルコールと一緒に楽しみ、最後にコーヒーと食後酒を飲みます。これ以外に、食事の前に軽くつまんでお酒を飲むアペリティフもあるそうです。本当にたくさん食べますね。

Durée du repas 食事の長さ

S : Donc ça dure de 19h jusqu’à… ?
N : On essaie de se limiter. Peut-être 22 h ?
S : OK. Ça va.
N : Ça va. Franchement, ça va. Il y a pire.
S : Il y a « mieux ».
N : Parce qu’en fait, on essaie… Oui voilà. Comme il y a des enfants et qu’on veut pas attendre minuit pour ouvrir les cadeaux, on essaie de faire les cadeaux un petit peu plus tôt. 22h, 23h, on essaie d’ouvrir les cadeaux. Sinon, minuit, ça fait tard.
S : Donc, c’est après le repas que vous dites aux enfants …
N : Exactement. « Ah, le Père Noël il est là ! Il va arriver ! ». Donc, je me déguise en mère Noël. Le cousin se déguise en père Noël. Et voilà, on emmène des cadeaux.

S「食事は19時に始まって何時まで?」
N「時間を制限するよう気を付けてるの。多分22時くらい?」
S「OK。そんなに大して長くないね。」
N「うん。本当にそうだね。もっと悪い場合もある。」
S「もっと『良い』場合もある、でしょ。」
N「確かにね。何でかというと、子どもたちがプレゼントを開ける時間を0時まで待ちたくないから、もう少し早くするようにしてるの。22時か23時くらいにプレゼントを開ける。そうしないと、0時って(子どもには)遅いから。」
S「つまり、食事の後に子どもたちに言うのね?(プレゼントを開けていいよと)」
N「その通り。『ああ、サンタクロースが来たよ!もう来るよ!』ってね。私はサンタクロースのおばさんになって、いとこはサンタクロースに変装して、子どもたちにプレゼントを配るの。」

量が多いので、食事がどれくらい続くのかを聞いてみました。19時くらいから始め、22時くらいには終わらせるようにしているそうです。なぜかと言うと、食事の後に子どもたちがプレゼントを開封するので、その時間が遅くなりすぎないよう、22時か23時くらいになるよう考えているそうです。
先日も食習慣のエピソードでお話ししましたが、クリスマスに3時間の食事というのは、あまり長くないほうだと感じます。 « Il y a pire. » もっと悪い場合もある、と彼女が言ったので、長くたくさん食べるのはいいことでしょという意味を込めて、« Il y a mieux. » もっと良い場合もある、でしょ、と返しました。
フランス語でサンタクロースはLe Père Noël. クリスマスの父と言います。彼女の家では、いとこがサンタクロースに扮し、彼女は La Mère Noël クリスマスの母に変装して、子どもたちにプレゼントを配るそうです。子供たちが喜ぶ姿が目に浮かびますね。

Distribution des cadeaux プレゼントを配る

S : Donc, parlons des cadeaux. Donc, en France, vous échangez les cadeaux, même adultes et adultes. J’ai entendu dire que, ça dépend des familles bien-sûr, mais beaucoup de gens se prennent la tête pour choisir les cadeaux pour tous les membres de famille, parce que… très souvent, il y a beaucoup de personnes qui participent au repas de Noël. Et parfois ce sont des personnes qui ne sont pas forcément très proches de toi. Tu connais un petit peu mais… Comment tu fais ? C’est quoi ta stratégie pour trouver du bon truc pour tout le monde ?
N : En fait, bon, cette année, vu que je suis au Japon, j’ai acheté des choses un petit peu typiques japonaises.
S : Tu vas les envoyer ?
N : J’ai envoyé. J’ai acheté mais… je sais pas combien de cadeaux ! J’ai envoyé 4 kilos de cadeaux.
S : Wow ! Tu te sens… obligée ? Même en étant au Japon ?
N : Oui, oui. Parce qu’en plus, je suis au Japon. C’est obligé, en plus d’envoyer vraiment…
S : C’est vraiment important.
N : Oui. Oui oui. Pour les enfants et pour les adultes. Oui, des petits trucs.

S「じゃあプレゼントの話をしよう。フランスでは、大人同士でもプレゼントを贈りあうんだよね。家族によることはもちろん分かっているんだけど、親戚の全員にプレゼントを見つけるために、フランス人の多くの人が頭を悩ませているって聞いたんだけど…。だって、クリスマスの食事に参加する人数ってだいたい多いんでしょ。そしてその人たちが自分とすごく近しい人とは限らないって言うか…。ノエミはどうしてるの?みんなに良いモノを見つけるための戦略は何?」
N「そうだね、うん。今年は日本にいるから、日本の典型的なものをプレゼントとして買ったよ。」
S「(フランスに)郵送するの?」
N「もう送った。どれだけプレゼントを買ったか分からない!4キロのプレゼントを郵送したよ。」
S「わあ!でも…それは…義務みたいに感じたの?日本にいるのに?」
N「うん。しかも日本にいるから、更にね。」
S「プレゼントを贈るのは本当に大事なことなんだね。」
N「そう。そうなの。子供たちと、大人たちにも送ったよ。ちょっとしたものだけどね。」

プレゼントについての話です。フランスでは、子どもたちだけではなく大人もクリスマスプレゼントを受け取ります。クリスマスが近づくと、親戚一同皆にプレゼントを考えなくてはならないので、フランス人は頭を悩ませている se prendre la tête人もいるように感じます。ノエミに、どうしているのか聞いてみました。
すると、彼女は今年日本にいるにも関わらず、事前にプレゼントを用意してフランスに4kgものプレゼントを郵送する手配をしたという答えが返ってきました。やはり、フランス人にとってクリスマスプレゼントを贈ることは大事な文化のようです。 プレゼント自体はちょっとしたもので良いのですが、贈ること自体については « se sentir obligé(e) » ほぼ義務、そうしなくてはならないことのように感じると言っていたのが印象的でした。

A quel âge commencez-vous à offrir les cadeaux ? 何歳からプレゼントを贈るの?

S : Quand tu es un enfant, tu reçois seulement les cadeaux. Et à partir de… vers quel âge tu as commencé à offrir les cadeaux ?
N : Je pense, à partir de l’université.
S : Quand tu commences à gagner un peu d’argent ?
N : Oui, après, moi j’achète toujours avec ma mère. Toutes les deux, on partage et on achète les cadeaux pour les enfants.
S : Surtout pour les petits ?
N : Oui voilà, surtout pour les enfants. Parce que les enfants, c’est des gros cadeaux en général. Et ça revient cher. Et après pour le reste de la famille, bon, on achète des chocolats donc c’est pas forcément très très cher.

S「子供のうちは、ただプレゼントを受け取るだけだと思うけど、だいたい何歳くらいからプレゼントを贈るようになったの?」
N「大学生くらいからだと思う。」
S「お金を少し稼ぐようになってから?」
N「うん、まあ、でも私はいつもお母さんと一緒に買うよ。二人でお会計をシェアして、子どもたちへのプレゼントを買うの。」
S「特に子どもたちのプレゼントってことね。」
N「そうそう。子どもたちにはだいたい大きなプレゼントをするから、結局高くつくの。家族の他のメンバーにはチョコレートとかを贈るから、そんなに高くはならないかな。」

子どもの時はプレゼントを受け取るだけだと思うけど、いつから親戚にプレゼントするようになったの?と聞いてみると、大学生ごろからお母さんと一緒にプレゼント選びするようになったと答えています。子供たちにはたくさんのプレゼントを贈るので、ça revient cher. 費用が結局高くなると言っています。他の家族のメンバーにはチョコレートを贈ることが多いそうです。

Cadeaux classiques 定番のプレゼント

S : Le chocolat, c’est le cadeau le plus classique ?
N : Oui. Pour les gens… peut-être… avec qui tu n’es pas très proche ? Enfin, je dis pas qu’on est pas proche mais…
S : Tu connais pas le goût de chaque personne.
N : Oui voilà. C’est pas un truc personnalisé. Après, si par exemple, mon parrain il adore les chocolats donc… Je vais lui acheter des chocolats. Mais c’est vrai que c’est le cadeau un peu classique, passe-partout que tu peux offrir facilement.
S : Est-ce qu’il y a d’autres options classiques ?
N : Les chaussettes. Je sais les chaussettes de Noël, les trucs comme ça…
S : OK. Mais il faut connaître la taille.
N : Bon, après… Bon. Ça va. Les chaussettes… Peut-être les décorations ?

S「チョコレートが一番定番のプレゼントなの?」
N「うん。おそらく…なんて言うか…あんまり近しくない人向け?いや、親しくないっていうわけじゃないけど…」
S「みんなの好みを知っているわけじゃないもんね。」
N「そうなの。チョコレートは個人に向けて考えられたものじゃないでしょ。まあとはいえ、例えば私の代父はチョコレートが大好きって分かってるから、彼にはチョコレートを贈るよ。とはいえ、チョコレートは確かに定番のプレゼントで、どう言う時も気軽に贈れるよね。」
S「その他に定番のプレゼントはある?」
N「靴下。クリスマス柄の靴下とか…」
S「OK。でもサイズを知らなきゃダメでしょ?」
N「まあ、そうだけど…そんなに大した問題じゃないね。靴下とあとは…飾り付けとか?」

チョコレートはフランスで定番のプレゼントの一つで、特にクリスマスシーズンになると、クリスマスのパッケージのものが様々なお店に並びます。それは « le passe-partout » 広く色々な場面で使えるプレゼントだと言っていました。その他、クリスマス柄の靴下などもよく贈られるプレゼントの一つだそうです。

Qu’est-ce que Noël symbolise ? クリスマスはどんなもの?

S : Pour toi, qu’est-ce que t’évoque le mot « Noël » ? Qu’est ce que Noël symbolise ?
N : Famille, et long repas. Et beaucoup manger.
S : Et bien manger.
N : Bien manger, beaucoup manger. Famille, cadeaux…

S「ノエミにとって、『クリスマス』っていう言葉は何を連想させる?クリスマスが象徴するのは何?」
N「家族と長い食事。それからたくさん食べること。」
S「いいものを食べるんだよね。」
N「そう、いいものをたくさん食べる。家族と、プレゼント。」

「クリスマス」という言葉が彼女に何を想起させるか聞いてみると、「家族・長い食事・たくさん食べる・良いものを食べる・プレゼント」という答えでした。

Sapin de Noël クリスマスツリー

S : Dernière question pour Noël. Le sapin de Noël. Est-ce que vous l’achetez ? Vrai ? Vrai sapin de Noël ? Faux ?
N : J’ai jamais eu de vrai sapin de Noël. Ça a toujours été en plastique. Et là, ça fait des années qu’on ne le fait plus. Parce que, bon, je suis adulte maintenant. Mais par contre, on a toujours des décorations. Petites décorations dans la maison, un peu mignonnes de Noël.

S「クリスマスについての最後の質問ね。クリスマスツリー。ノエミの家では買うの?本物のモミの木?偽物のやつ?」
N「今まで本物のモミの木を買ったことはないな。いつもプラスチックのやつ。それにもう何年も前からツリーは出してない。もう大人になったからね。でも、いつもクリスマスの飾り付けはするよ。家の中をちょっと可愛くクリスマスっぽく飾るの。」

クリスマスに関する最後の質問として、クリスマスツリーのことを聞きました。フランスでは、本物のモミの木を買って飾り付けする家庭もあるようです。でも彼女の家では、プラスチック製のものを使っているようで、彼女が大人になってからはわざわざツリーを出すことはしていないそうです。代わりにクリスマスのデコレーションで家の中を飾りつけします。

Le Nouvel An 新年

S : On passe maintenant au Nouvel An. Qu’est-ce que t’évoque le mot « le Nouvel An » ?
N : La fête ! La fiesta !
S : La fête ! La fiesta, haha… !
N : En général, oui, voilà… plutôt fête !
S : Comment tu fêtes ? Avec qui ?
N : Oui voilà, avec mes amis. Toujours.
S : Donc, ça commence quand ? Au réveillon ?
N : Oui, le 31. Exactement. On se retrouve, on mange ensemble.
S : Le soir ?
N : Oui. Danser aussi quand même, vraiment, on essaie de danser.
S : Aller en boîte ?
N : Non, par contre, non. Toujours chez quelqu’un. En général, en France, on fait toujours chez quelqu’un. Le Nouvel An. Comme ça, tu restes dormir… et on fait la fête.
S : D’accord. Et… le moment où… l’année change…
N : Heu ! On se fait la bise.
S : 10, 9, 8…
N : Exactement. Et on sort le champagne.
S : On trinque ?
N : Exactement, on trinque, on se fait la bise. Tout le monde se fait la bise.
S : « Bonne année ! Bonne année ! » avec tout le monde.
N : Exactement. Exactement. C’est ça. Et on boit, voilà… S’il y a du champagne, on boit du champagne. En général, un truc pétillant. Mousseux.

S「じゃあ新年のことに移るね。『新年』はどんなイメージ?」
N「お祭り!パーティー!」
S「ははは、お祭り、パーティーね!」
N「そうだね、うん、パーティー!」
S「どうやって祝うの?誰と?」
N「いつも友達と一緒に祝うよ。」
S「いつ始まるの?大晦日に?」
N「そうそう。31日。友達と集まって一緒に食事をする。」
S「夜だよね?」
N「そうそう。あとはダンスもするね。」
S「ナイトクラブに行くの?」
N「違う違う。必ず誰かの家でやるよ。フランスではだいたい新年のパーティーは誰かの家でやることが多いと思う。そうしたら夜そのままそこに泊まれるからね。そしてパーティーをする。」
S「分かった。そして年が変わる瞬間は…」
N「ああ!ビズをするね。」
S「10, 9, 8 (って数えて…)」
N「その通り。それからシャンパンを出して。」
S「乾杯をして?」
N「そうそう、乾杯をして、ビズをする。みんなとビズするね。」
S「『Bonne année ! あけましておめでとう』って言うよね。みんなと。」
N「そうそうそう。お酒を飲んで…もしシャンパンがあればシャンパンね。そうでなくても、だいたいは発泡性のものを飲む。」

次に、いくつか、お正月についての質問をしました。まず、彼女にとって新年という言葉は fête お祭りを思い起こさせると言っています。友達同士で、誰かの家に大晦日に集まって、パーティーをし、ダンスを踊るということです。
どちらかというと、親戚や家族で集まってゆったり過ごすことが多い日本の年末年始と異なるイメージですよね。
カウントダウンの後、年が変わる瞬間には、みんなでシャンパンなどの発泡性のアルコールを飲み乾杯 trinquerします。それから、全員と bise します。頬を寄せ合ってキスする例の挨拶ですね。新年のあいさつは、Bonne année 良い年になりますように!と言います。

Noël et le Nouvel An japonais 日本のクリスマスとお正月

S : OK, très bien merci. Est-ce que tu connais un peu Noël et le Nouvel An japonais ?
N : Oui. Enfin, oui… Je suis pas spécialiste, j’en ai parlé avec mes étudiants cette année. Donc plutôt Noël pour les couples, ça c’est une grande différence pour moi, et le Nouvel An avec la famille. Alors que c’est un peu l’inverse en France au final. Donc c’est plutôt famille pour Noël et le Nouvel An avec amis.
S : Déjà, Noël au Japon, ce n’est pas le jour férié.
N : Oui exactement, également.
S : Donc, quand ça tombe sur un samedi ou le week-end, on est content sinon…
N : Oui. Pour moi, c’était très bizarre cette année parce que… donc, le 25, ce n’est pas férié pour moi. Alors que… pour moi, le 25 c’est…obligatoire…dans ma tête… C’est Noël !
S : Tu peux pas travailler.
N : Je ne peux pas travailler. Bon, je ne travaille pas parce que je suis en vacances. Mais… c’était difficile mentalement de pas avoir le 25.

S「なるほどね。ありがとう。じゃあ、日本のクリスマスとお正月について何か知ってる?」
N「うん。まあ、専門家ってわけじゃないけど、そのことについて今年生徒たちと話したよ。クリスマスがカップルのものっていうのは私にとっては大きな違いだね。それから新年は家族で過ごす。これは、ほぼフランスと逆だよね。クリスマスが家族で、新年が友達と一緒だから。」
S「そもそも日本では、クリスマスは祝日じゃないしね。」
N「そうそう、確かにそれもあるよね。」
S「だから土曜日とか週末にクリスマスが来たら嬉しいけど、そうじゃなければ…。」
N「うん。私にとって今年はすごく変な感じ。だって25日は祝日じゃないからね。でも私の頭の中では…25日は絶対に…だってクリスマスなのに!」
S「(精神的に)クリスマスは働けないってことね。」
N「そう、クリスマスは働かない。どちらにしても私はバカンス中だから働かないんだけど。でも…確かに精神的に25日が祝日じゃないっていうのはちょっと厳しいよね。」

最後に、日本のクリスマスとお正月の過ごし方について知っているか聞いてみました。日本では、クリスマスは恋人や友人同士、お正月に家族で過ごしますね。彼女にしてみれば、これはフランスとはほぼ逆の習慣で、大きな違いだと感じると言っています。
フランスでは、12月25日と1月1日は祝日です。日本ではクリスマスは祝日ではないよと伝えると、そのことは彼女の中で bizarre 変な感じがすると言っています。フランス人の彼女にとって、クリスマスは祝日で働く日ではないからです。
いかがでしたか?自然な会話なので、途中で答えを考えている間に少し止まったり、文章の途中で言葉を言い直したり、否定のneを省略したりしています。いつもの私のmonologue 独白形式とはずいぶん違うエピソードになりましたが、二人で話す雰囲気を感じていただければ嬉しいです。

今日の語彙と表現 Le vocabulaire et les expressions du jour

On révise maintenant le vocabulaire et les expressions dans cet épisode ensemble. Aujourd’hui, je vous explique les mots-clés sur les fêtes de fin d’année. Répétez après moi.

それでは、今回のエピソードに出てきた語彙を一緒に復習しましょう。今日は、年末のお祭りに関するキーワードを説明します。私の後に続いて、声に出してください。

 

フランス語日本語
Noëlクリスマス
Joyeux Noëlメリークリスマス
Le père Noëlサンタクロース
Un sapin de Noëlクリスマスツリー
Un cadeauプレゼント
Une bûche de Noëlブッシュドノエル
Un repas食事
Une décoration飾り付け
Le Nouvel An新年
Trinquer乾杯する
Une boîte de nuit
Aller en boîte
ナイトクラブ
ナイトクラブに行く
Se faire la biseビズをお互いしあう
Bonne année !あけましておめでとう!

Joyeuses fêtes !
Bonnes fêtes !
Passez de belles fêtes !

よい年末のお祭りを!
Le réveillon
Le réveillon de Noël
大晦日
クリスマスイブ
Le jour férié祝祭日
Le foie grasフォアグラ
Le gibierジビエ(獣の肉)
Les huîtres牡蠣
Le champagneシャンパン
pétillant
mousseux
発泡性の

 

エンディング

J’espère que cet épisode vous a plu. Je suis très curieuse d’avoir vos retours. N’hésitez pas à m’envoyer un mail à [l’adresse e-mail]. Sinon, vous pouvez aussi écrire des commentaires sur mon site, Bonne vivante.info. Pour retrouver la transcription entière et le vocabulaire essentiel de cet épisode aussi, allez consulter mon site. Je mets le lien en description.
Merci beaucoup pour votre écoute, à la prochaine fois et je vous souhaite une bonne année ! Salut salut !

このエピソード、気に入っていただけましたか?ご意⾒・ご感想をいただけるとすごく嬉しいです。ぜひ、(メールアドレス)にメールを送ってください。または、私のサイト、Bonne vivante.infoでコメントをお願いします。このエピソードの原稿と重要語彙を確認したい場合も、サイトをご覧ください。リンクはポッドキャストの概要欄に貼っておきます。
聞いてくださって本当にありがとうございます。ではまた次回そしてよいお年をお迎えください!またね!

ご意見・ご感想・ご質問お待ちしております!

気に入っていただけたら、ぜひPodcastの購読をお願いします。
扱ってほしいテーマのリクエスト、ご質問など、Podcastへのご意見・ご感想は、
各エピソードの記事にコメントしていただくか、当サイトのお問い合わせフォームからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました